2011/05/06
64ビットパソコンは何が違うの
まず、なぜ64ビットパソコンが世の中に出てきたのか?これは、パソコンに搭載されるメモリの容量を大きくするためです。メモリが安くなってきたからといって、お手持ちのパソコンにメモリをたくさん積んでも、Windows自体が4GB以上を使う設計になっていないため意味がないのである。
そこで4GB以上のメモリを使ってもっと快適にパソコンを使いたいというユーザが増えてきたため64ビットパソコンが普及してきました。ビジネスではそこまでメモリを必要としません。家庭用のパソコンゲーム、動画やその編集を快適に行うため、そしてそれが当たり前の時代になってきたということでしょう。
64ビットパソコンの互換性はソフトはほぼ大丈夫、プリンタや外付けドライブといった周辺機器については、その機器のドライバーが対応していない可能性があります。メーカーのホームページを見てドライバの有無を確認しましょう。
- 関連記事
-
-
スーパークールビズ
-
政府が節電目標15%削減で家庭にも景品
-
64ビットパソコンは何が違うの
-
マグニチュード9.0のマグニチュードって
-
サッカー アジアカップ
-
コメント